漂香茶館presents

魅惑の中国茶

薬膳の考え方のひとつでもある医食同源。これはお茶に対しても同じです。

しかし薬膳料理よりも気軽に取り入れられるのが、中国茶の魅力のひとつ。

香りや味、それぞれの特徴を楽しむのはもちろんのこと
同じお茶で日々の感覚や感じ方の違いに目を向け
自分を知る豊かな時間を過ごしませんか?

ここでは発酵度によって大きく6つに分類される中国茶をご紹介します。

緑茶

(不発酵茶)

日本でもおなじみの緑茶。
発酵させずに窯炒りさせます。

白茶

(弱発酵茶)

発酵度が非常に浅い段階で自然乾燥させたお茶です。福建省で多く生産されます。

黄茶

(弱後発酵茶)

荒茶製造工程中に軽度の発酵を行ったお茶です。

青茶

(半発酵茶)

発酵部分と不発酵部分が混じり合って、見た目が青っぽく見えることから青茶と呼ばれます。烏龍茶が代表的。

紅茶

(発酵茶)

イギリスの紅茶文化から、中国で独自に発展したお茶。代表的な「祁門」は世界三大紅茶のひとつ。

黒茶

(後発酵茶)

完成した茶葉に微生物を植え付け、発酵させたお茶。年代物には高い価値が付けられます。

ONLINE SHOP

気軽にご自宅で楽しめるよう
茶葉だけでなく茶器などの関連商品まで
幅広く販売しております。

11種類の中国茶から、お好きなものを選んでお試しいただけます。

すっきり爽やかな味わいは、アイスティーにもおすすめ。

淡い色合いとほのかな甘みが楽しめる花茶です。

フルーティーで甘くハチミツのような香りを感じる楊貴妃のお茶。