ありがとうございます。
漂香茶館 スタッフです😊
さて、まずはざっくりと
『中国茶』の説明します☺️
中国茶は、茶葉の発酵度で
分類することが一般的です🍃
発酵度が低い順に
緑茶・白茶・黄茶・青茶・紅茶・黒茶
6つに分類されます☺️
今日は、『緑茶・白茶・黄茶』の
説明をします🎶
緑茶(不発酵茶)りょくちゃ
茶葉を摘んで、すぐ釜炒り🔥
熱を加えることによって、
酵素の働きを止めてしまいます☺️
茶葉を摘んだ時期や乾燥方法などで、
種類が分けられます☺️
中国での茶葉総生産量の
7割ほどが緑茶です🍵
白茶(微発酵茶)はくちゃ・しろちゃ
茶葉を摘んで、水分を飛ばしながら
ゆっくりと酸化発酵させたのち、
とろ火で発酵を止めるお茶。
中国茶の中でも工程が少ないので、
茶葉本来の味わいを
楽しむことができます☺️
黄茶(弱後発酵茶)きちゃ・おうちゃ
茶葉を摘んで、熱を加え発酵を
止めたあと、少量ずつ紙に包んで、
密閉性の高い容器に入れ放置。
茶葉が持つ熱と水分で
茶葉に変化を起こします。
茶葉の状態を見ながら
焙煎⇄密閉放置を繰り返します☺️
一言『中国茶』でくくりきれないほど、
種類が豊富💕なのです!
『中国茶』について、
ほぼ何も知らなかったからこそ
その魅力をお伝えできるかなぁと
思っているスタッフです😆
『中国茶』の奥深い世界に
興味を持っていただけると嬉しいです💕
明日は『青茶・紅茶・黒茶』です🎶